Blog

閉じる
Blog

【動画】多動は今すぐやめろ

坂庭です。 もしかして、ホリエモンの真似をして「多動」なんてしていませんか? 脳がカオスのうちに多動なんてすると、貧乏暇...

Blog

ブラインドスポット(盲点)

坂庭です。 あなたは、 会いたい時に、 会いたい人に会い、 「会いたかった」と 言える人生を送って いるだろうか? もし...

Blog

打ちひしがれた夜も

坂庭です。 生きていれば、今後も 何度となく打ちひしがれて 泣きたい夜もあるだろう。 そんな悲しみですら、 自分で癒すし...

Blog

闇堕ちする人たち

坂庭です。 ズバリ、「気づけない、変われない人」の 特徴をお伝えします。 会員限定のコラムの中で下記のような 記事を配信...

Blog

偽りの欲求

坂庭です。 あなたは、自分の本当の欲求に 気づいているだろうか? 仮に、気づいていないとしたら? 答え合わせは実に簡単だ...

Blog

非モテの苦行

坂庭です。 9ヶ月ほど前から、かなり、 キツイ、深掘りをしていまして。 というのも、健康、お金、人間関係は、 ほぼほぼ、...

Blog

【動画】廃業する最大の理由

坂庭です。 動画を公開しました。 【真相】95%以上の経営者が 10年以内に倒産(廃業)する本当の理由。 マーケティング...

Blog

【動画】後半の見どころ

坂庭です。 中林くんとの対談【後編】は、 もう見てくれましたか? ◎3本目:同級生との再会(後編) 今回の対談では、皆さ...

Blog

【動画】対談の後編です。

坂庭です。 グンマーから港区民、中林くんとの 対談【後編】です。 まずは、下記をクリックして、 オープニングだけでも見て...

Blog

【動画】アンタ、誰?

坂庭です。 グンマーから港区民の続編です。 ◎2本目:同級生との再会(前編) 中学の同級生であり、今やビジネスパートナー...

Blog

坂庭の本は買うな。

坂庭です。 バカの一つ覚えみたいで 申し訳ありませんが、僕の 本に答えは書いてありません。 答えは書いてありませんが。 ...

Blog

女性の幸せは○○代で決まる

坂庭です。 最近、つくづく思うことがあります。 それは、「女性の幸せは20代で決まる」 ということです。 僕も含めて、皆...

Blog

【再送】坂庭からの遺言

板庭です。もとい、桜庭です。 いえ、坂庭でした。 以前、一度、配信しましたが。 大事なメッセージなので、 念の為、再送し...

Blog

ホ・オポノホポノは詐欺か?

坂庭です。 前置きなしで、 単刀直入に。 ハワイの秘宝 「ホ・オポノポノ」は 詐欺か? スピリチュアル系、 ハイアーセル...

Blog

追撃LINE⇒メンヘラ確定

坂庭です。 今日はメンヘラや非モテの 共通点を解説します。 恋愛に関しては、 メンヘラ、非モテほど、必死に 自分の価値や...

Blog

「あと3億しかない」

坂庭です。 「体験しないと分からない」と 思っていませんか? 確かに、体験することで 初めて気づくことはあります。 でも...

Blog

愛し君へ

君に今よりも、もっと、もっと、 幸せになってほしいと、僕は 心から思っている。 君は、今の悩みから自分を解放し、 数年後...

Blog

宗教の弊害

坂庭です。 今日は宗教の弊害を ズバリ言います。 と言っても、いつもお伝え している通り、僕は宗教を 一切否定していませ...

Blog

惚れるな。惚れさせろ。

坂庭です。 今日は恋愛がうまくいく人と うまくいかない人の違いを お伝えします。 モテる人は、惚れるのではなく、 惚れさ...

Blog

「思い込み」の答え合わせ

坂庭です。 この仕事をしていると、 いかに、クライアントの「言葉に できない気持ちを言語化するか?」 ということの重要性...

Blog

【保存版】言い訳の心理

坂庭です。 今日は保存版です。 かなり、本質的な 深い話をします。 一度、読んだだけでは、 理解出来ないと思います。 逆...

Blog

西洋医学を無視するな

坂庭です。 僕は西洋医学を否定して いませんし、無視も していません。 医師の言葉に耳を傾けること「も」 大事だと思って...

Blog

ただ幸せになりたい

坂庭です。 動画にコメントを いただきました。 — 自己啓発、スピリチュアル、ヒーリング、 脳科学、量子力学...

Blog

パパ活で堂々巡り

坂庭です。 いきなり「パパ活」って(苦笑) 「パパ活」って言葉、 昔、流行りましたよね? とっくに「死語」かと 思ってい...

Blog

こじれた僧侶たち

坂庭です。 僕のセミナーには、いわゆる 「僧侶」という肩書きの方も 参加します。 時々、 「坂庭さん、他力本願は、 仏教...

Blog

削除される人の特徴

坂庭です。 今日は「削除される人の特徴」を お伝えします。 ・重い ・複雑 ・つまらない ・暗い ⇒メンヘラ、底辺、鬱状...

Blog

黙って食わせろ

坂庭です。 動画にこのようなコメントを いただきました。 「頭 胸 腹 頭(思考を変える)で胸 腹も コントロールできる...

Blog

言い訳の天才

坂庭です。 このような方が 非常に多いです↓ 「環境が許せば、トライしてみたい」 言い換えると、 「環境が許さなければ、...

Blog

信じていいのでしょうか?

坂庭です。 動画にコメントを いただきました。 坂庭からの回答と併せて ご紹介します。 ↓↓↓ ここから ↓↓↓ (コメ...

Blog

育ちが悪い⇒不採用確定

最近、キャバクラやデリヘルの 店長さんからのご相談も いただくようになりました。 水商売や風俗ですね。 「どのようにキャ...

Blog

もう1つの『Never enough』

S師こと、坂庭です。 詐欺師ではありません。 坂庭師です。 あなたは、 映画『The Greatest Showman』...

Blog

「治療法は無い」と知れ

ドS系「アゲマン・プロデューサー」トミーです。 メッセージをいただきました。 「坂庭さん、海外の有名な ヒーラーに会えば...

Blog

「指名No1」のLINEがヤバい件

ドS系「アゲマン・プロデューサー」トミーです。 昨日は、自称「アゲマン」の女性に 会って、相談を受けてきました。 夜のお...

Blog

くだらない質問

ドS系「アゲマン・プロデューサー」トミーです。 もっとも、くだらない質問に 対して、ズバリ、指摘します。 僕の動画を視聴...

Blog

テンプレートで解決したか?

ドS系「アゲマン・プロデューサー」のトミーです。 僕はコンサルの際に テンプレートを使うことは ほぼ、ありません。 カフ...

Blog

打率を上げていく

ドS系「アゲマン・プロデューサー」のトミーです。 一発逆転や満塁ホームランを 狙っていませんか? 「失敗しちゃいけない」...

Blog

バック誘導は余計なこと

ドS系「アゲマン・プロデューサー」のトミーです。 僕は以前、交通誘導の仕事を していた時期があります。 「棒振り」と呼ば...

Blog

自分の手柄にしたい

ドS系・アゲマンプロデューサーのトミーです。 「自分の手柄にしたい」 こういうコンサルタントは、 本当に多いですね。 自...

Blog

営業トークがゴミ以下

ドS系アゲマン・プロデューサーのトミーです。 同じテンプレを使って、 同じようなスクリプト (営業トーク)でも、 売れる...

Blog

種は撒いた。後は収穫のみ

ドS系アゲマン・プロデューサーのトミーです(笑) 以前、このような女性が いました。 「坂庭さん、自分で言うのも なんで...

Blog

洗脳が解けた瞬間

癒し系・アゲ男のトミーです。 あなたは洗脳が解けた 瞬間が分かるでしょうか? 悪い夢から覚めた瞬間。 長い長い呪いが解け...

Blog

すんごいストレス(苦笑)

癒し系・アゲ男トミーです。 実は糖質ケアをしていました。 「糖質制限」ですね。 知り合いのセラピストさんに ご協力いただ...

Blog

優しい嘘

ある日曜日の夜。 南青山にある バーのような 蕎麦屋にて。 広い店内は、カウンター以外、 ほぼ満席。 見渡すと、自分以外...

Blog

キレイゴトはやめろ

癒し系・アゲ男のトミーです。 先日、セミナーのご参加を お断りした男性がいました。 というのは、動画のコメントを 拝見す...

Blog

あなたと坂庭の唯一の違い

癒し系・アゲ男のトミーです。 セミナー参加者から、 時々、聞かれます。 「私も以前から自分に 問いかけることは、ずっと、...

Blog

死ぬ場所を探しています

癒し系・アゲ男のトミーです。 コロナ以降、夜のお仕事を している女性からのご相談が 非常に増えています。 「昼間の仕事だ...

Blog

現実が逆回転し始める

癒し系・アゲ男のトミーです。 人からは「ドS系コンサルタント」と 言われますが。 ま、それはいいとして。 ちょっと変な話...

Blog

薬は悪か?

「癒し系」アゲ男のトミーです。 誤解している人が多いので、 お伝えしておきますが。 僕は 治療 薬 漢方 サプリ プロテ...

Blog

あなたはダメでしょうね

坂庭です。 先日、久しぶりにハッキリと お断りした方がいます。 ・ダブルワークで時間が取れない。 ・収入が安定しない ・...

Blog

ここまで、人は変われるんだ

坂庭です。 個別コンサルの ご感想をご紹介します。 ↓↓↓ ここから ↓↓↓ 坂庭さんの歩んでこられた苦難の道。 「ここ...

Blog

自分が信じられません

「日常全般がサザエさん」という 最高の褒め言葉をいただいた坂庭です。 さて。 「自信」とは「自らを信じる」 と書く。 あ...

Blog

本当に下痢は治ったのか?

「仕事以外はポンコツ」という 最高の褒め言葉をいただいた 坂庭です。 時々、聞かれます。 「本当に43年間の下痢は 完治...