お茶会の参加条件について
トミーです。大事なお話をします。
以下は会員向けに配信したものですが、
・僕の会員になろうか迷っている人
・僕の会員になってお茶会に参加したいと思っている人
このような方は必ずご確認ください。
同意できない方は、くれぐれも僕の会員にならないでください。
(ここから)
坂庭です。
今日は本音で言います。
これまでお茶会にはルールを設けてきませんでした。
信頼している会員さんとの交流ですので、あえて、厳しいことを言わずに、全て受け入れてきました。
が。
最近、依存する方や場の雰囲気を壊す方、ズレた方が増えています。
ぶっちゃけ、すごく疲れます(苦笑)
今朝は久しぶりに体調を崩して朝から寝込んでいます。
「めんどくせーなー」
「もう、やりたくねーなー」
「もう、アカデミーもやめるかなー」
と思うことが増えてきました。
(本当にやめるかもしれません)
安心して、快適で楽しいお茶会にするためにも、ルールを設けさせていただきました。
くれぐれもご理解とご協力をお願いします。
【お茶会の参加条件】
※会場まで自力で来られない方はご遠慮ください
運転技術や体調の問題等で長距離の運転や移動に不安がある方はご遠慮ください。
会員さん同士をつなげて相乗りなどは一切していません。
車、電車、タクシーなどを乗り継いで来るか、身内の方にお願いしてください。
※発作などの心配がある方はご遠慮ください
会場までの道中ならびにお茶会中に万一のことがあった場合、弊社では責任を負いかねます。
※お茶会にお誘いした後も、過去の言動やお問い合わせ内容、参加態度などを鑑みて、お茶会のご参加をお断りする場合があります。
その場合にも理由は一切お伝えしませんので、ご自分でこれまでのあり方を振り返ってください。
※申し込んだ時は元気だったけど、その後、体調を崩した方はすみやかにご連絡ください。
無理をしてお茶会やワークショップ、サポーターに参加するくらいであれば、自宅でご自分と向き合う時間に充ててください。
イベントの開催や動画の撮影、コンテンツの配信で大統領並にスケジュールが詰まっているので、坂庭も具合の悪い人に気を遣っている暇がありません。
お互い、まず、自分の心配をしましょう。自分のケツが拭けない人に他人のケツは拭けません。
※お茶会やオフ会は個人的な不平不満、愚痴を垂れ流す場ではありません。そのような方は以後、弊社のイベントは全て出禁にします。
※お茶会は参加費をいただかない代わりに、坂庭も思ったことを自由に喋らせてもらいます。ヒアリングシートもありません。自腹でお茶代を払って参加し、自立して、自己責任で楽しんでください。
※お茶会は持ち時間制とさせていただきます。
時間の都合により1人最大でも10分となります。予め、質問したいことを決めておいて、要点をまとめておいてください。時間が余れば質問タイムを取ります。
皆さん、貴重な時間を割いて参加しています。くれぐれも他の人の時間を奪わないようにしてください。
※ビジネス系の交流会ではありませんので、名刺交換などは一切していません。個人的なチラシの配布、宗教やネットワークの勧誘などはその場で退場していただきます。
※著作権、肖像権、ならびにプライバシー保護等の観点から、録音・撮影などは全て禁止です。盗撮が発覚次第、機材を没収した上で直ちに警察に通報します。
今後は上記が守れない方のご参加は固くお断りいたします。
ありがたいことに会員さんが増えたことで、まるで幼稚園状態になっています。
私はあなたのお母さんではありません。幼児のような振る舞いはくれぐれも謹んでください。
これはお茶会に限らず、叡智などのワークショップ、講演会のサポーターなどにも全て共通して言えることですが。
アカデミーは自立するためのコンテンツです。依存するためのコンテンツではありません。
何のために、誰のためにお金を払って参加したのか、改めて考えてみてください。
「可愛い子には旅をさせろ」ではありませんが、してあげることだけが優しさではありません。してあげない優しさもあります。
また、イベントはホストだけで作るものではなく、参加者全員で作るものです。
良くも悪くもすべて運営に影響します。
坂庭だけに全てを任せて、「与えてもらって当たり前」という意識の方は、そろそろ、その姿勢を見直してください。
いい加減、与える側になりましょう。
アカデミーは【自由】【自立】【自己責任】を実践する場です。
皆さんと会いたくないから言っているわけではありません。会いたいから言っています。
続けたくないから言っているわけではありません。続けたいから言っています。
坂庭も人間です。
「面倒臭い」「疲れる」「もうやりたくない」と思ったら、企画しているお茶会も中止にします。
もし、今後、ご理解いただけない方やルールを守れない方が1人でも出てきた場合、お茶会そのものを廃止します。
(現時点で最後の会員さんの視聴期限を待って、アカデミーをやめることも視野に入れています)
楽しく、有意義なお茶会をこれからも継続して全国で開催するためにも、くれぐれもご理解とご納得のほど、お願いします。
最後にもう一度言います。
あなたと会いたくないから言っているわけではありません。あなたと会いたいから言っています。
そのことをよく理解してください。
坂庭
(ここまで)
以上です。
トミー


